下層ページメインイメージ
menu
close

かえでの風 NEWS Vol.03

2025.06.02

共に考える地域の在宅療養支援勉強会が、5月21日(水)に Café MACHIDA Bridge で開催されました。

テーマ:『栄養補助食品 おいしいの?まずいの?』

協賛企業3社をお招きし、試食会を開催いたしました。

参加者同士で意見を交換し、味のアレンジを提案したり、栄養補助食品に対する理解を深める貴重な機会となりました。

参加者の皆さまから、以下のような感想をいただきました。

・「介護食や栄養補助食品も日々進化していることを学んだ」

・「とても勉強になりました。患者様へ勧めていきたい」

・「実食することで利用者様にすすめやすくなった。介護職のメニューの幅が広くなった」

・「栄養補助食品の味、どのような利用者様にすすめられるか学ぶことができた」

・「栄養補助の食事の方法について、試食を行うことができ、参考になった」

今回の勉強会では、栄養補助食品の試食を通じて、その味や活用方法について理解を深める貴重な機会となりました。参加者の皆さまからは、介護食や栄養補助食品の進化を実感し、実際の食体験を通じて利用者様への提案がしやすくなったとの声をいただきました。また、試食を通じて栄養補助食品の適用対象やアレンジ方法についての議論が生まれ、有意義な学びとなりました。今後もこのような機会を設け、介護・医療の現場で役立つ情報を共有しながら、より良いケアにつなげていければと思います。

ページの先頭へ